top of page

ネパールに行ってみよう

  • 執筆者の写真: Owner
    Owner
  • 3月19日
  • 読了時間: 4分

更新日:4月20日


カトマンズ市内の住宅街
カトマンズ市内の住宅街

「ネパールに行く」と言うと、必ず「山登りですか?」と聞かれます。確かに山登りは盛んだし、山登りはとても素敵な体験ができるアクティビティです。でも、山登りをしない人にとって、”ネパールを訪れること” = ”山登り”になって訪れることに二の足を踏んでしまっている人がいるとしたら、それは本当にもったいないの一言につきます。ネパールには山登りの他にも、たくさんの魅力があります。歴史的な建造物もあるし、景色は文句なく最高だし、食べ物は美味しいし、買い物だって面白いし、とても興味深い文化もあって、魅力が盛りだくさんです。もちろん、その中の一つに山登りのプランが豊富というメリットもあります。ネパールを訪れる際には言葉や文化の違い、治安の問題など気をつけなければならない事柄もありますが、ネパールはぜひ訪れてもらいたい素敵な国なのです。ほんの少しの知識を身につけてぜひ一度訪れてみてください。


  1. ネパールとは

Boudhanatha  ボダナートはチベット仏教の聖地
Boudhanatha ボダナートはチベット仏教の聖地

ネパールの気候や習慣、文化などをインターネットで調べてみましょう。王道ですが、「地球の歩き方」はとっても便利です。ネパールには四季があり、夏は日本と同様に蒸し暑く、冬は日本よりも多少暖かいくらいですが、山岳地帯は夏でも涼しく、寒いくらいです。7月から8月が雨季で、ハイキングを目的とした観光客は春と秋に多く訪れます。


  1. プランを練る

行きたい場所や、やってみたいことを絞り、滞在先や具体的な旅行のプランを決めましょう。カトマンズに滞在して、美味しいものを食べながら、ショッピングや観光地を訪れるのもよし、少し遠出をしてハイキングに行くのもよし。ネパールというと、バックパッカーのイメージが強いかもしれませんが、訪れたい具体的な場所と、滞在先を事前に検討しておく方おすすめです。


  1. 航空券の手配

日本からネパールの首都カトマンズまでの航空券はJAL、ANAなど主要航空会社では乗継便しかありません。乗り継ぎに3〜4時間程度を確保するため、所要時間は16時間程度かかります。唯一の直行便はネパール航空が運行しています。東京(成田)ーカトマンズ(トリブバン国際空港)間、カトマンズ(トリブバン国際空港)ー東京(成田)間をそれぞれ週に3便運行していて、所要時間は約8時間40分です。


さらに詳しくは「航空券を手配する」の記事にまとめています。

  1. ビザの取得

Visa ビザは在日ネパール大使館で郵送で事前申請しておくのが安心
Visa ビザは在日ネパール大使館で郵送で事前申請しておくのが安心

日本人がネパールを訪れるためにはビザが必要です。ビザは15日、30日、90日の3種類があり、それぞれ申請料が異なります。申請は事前にオンライン申請して駐日ネパール大使館より発給(事前承認)してもらう方法と、トリブバン国際空港での入国時に入手する方法があります。大使館への郵送での事前取得は、郵送でスタンプが押されサイン入りのeTAを受け取り、空港で入国時にそのeTAと引き換えにパスポートにビザを添付してもらうシステムです。


詳細は「ネパールのビザを取得する」の記事でまとめています。


  1. 滞在先

The Fort Resort フォートリゾートはカトマンズから車で約1時間、ナガルコットの丘に佇むブティックホテル
The Fort Resort フォートリゾートはカトマンズから車で約1時間、ナガルコットの丘に佇むブティックホテル

何回も訪れた事のある人は行きつけの宿があるのかもしれませんが、よくわからない時は「地球の歩き方」がとっても役に立ちます。たくさんのホテルが掲載されていてホームページを検索することもできます。Booking.comやAGODAを利用して予約すると簡単に予約ができます。


  1. 海外旅行保険

海外旅行保険への加入は必須です。海外旅行保険は事前にオンラインから加入できますが、当日空港でも加入することができます。また、保険が付帯しているクレジットカードもありますが、海外旅行保険に入っておいた方が断然安心です。飛行機に乗る前に必ず加入してください。


  1. 両替

ネパールルピーは 紙幣が5, 10, 20, 50, 100, 500, 1000の7種類と硬貨は1, 2ネパールルピーの2種類
ネパールルピーは 紙幣が5, 10, 20, 50, 100, 500, 1000の7種類と硬貨は1, 2ネパールルピーの2種類

ネパールルピーは日本国内では両替できません。トリバブン国際空港に到着してから両替してください。手数料はカトマンズの銀行の窓口が一番安いのですが、あまり違いはないので空港で両替してしまうのが手っ取り早いです。あとはクレジットカードを利用するのが便利です。ただ、小さなお店はカードが使えないことも多いので、現金のネパールルピーは必須です。


  1. ネパールへ出発

Tribhuvan International Airport ネパール首都カトマンズにあるトリブバン国際空港
Tribhuvan International Airport ネパール首都カトマンズにあるトリブバン国際空港

準備が整ったらあとは荷物を持って飛行機に乗るだけです。忘れ物がないように気をつけてください。


Comments


bottom of page